机やドアノブ、スイッチ類など頻繁に人が触れる

箇所をこまめにアルコール消毒しています。

また、校舎出入口や各階に消毒液を設置して

いますので、物に触れる前、触れた後の消毒も

徹底できます。

 


現役合格目指すなら城南で!!

中学から通い続け早稲田大に現役合格!

やったー!!

少人数制授業で頑張る中学生

中学生も勉強に燃えてます

中学から通っていました。

春から東北大学に!


筑波!金沢!早稲田!先生ありがとう!

気合のこもったライブ授業

ライブだから、生徒と先生の双方向の授業!

本番さながらの新教研テスト

なんと幼稚園から小・中・高、

慶應SFCまで先生と同じ!

 


鶴ヶ城と磐梯山を一望できる贅沢なロケーション

城南スクール屋上にはNHKロボットカメラが設置されています。

     素晴らしい会津の四季をお楽しみください。

城南スクールからのお知らせ

2023年

9月

05日

2学期 お申込み & 無料体験 受付中

中学1・2・3年生

高校1・2・3年生

お申込み & 無料体験 受付中

 

今日から会津校の定期考査が始まりました。

学校が終わるとすぐに自習室に来て、

明日のテストに備えます。みんな頑張れ!

 

「先生に教えてもらったの出ました!」とか、

「ミスなくできたと思います」などの声をきくと

嬉しいです。わからないことはどんどん質問しましょう!

 

家でやるより集中でき、受験本番のように前後左右に

誰が座るかわからない、他校生もいる、などなど。

こうした環境でいかに集中して勉強できるかが

合否の分かれ道となっている気がしますね。

 

ご不明な点はお気軽にご来校・お問い合わせください。

 

お友達紹介もありますので、友達と一緒に体験されては

どうでしょうか?

ご不明な点はお気軽にご来校・お問い合わせください。

TEL:0242271645

 

平日:PM2:00~PM8:30

土日祝日についてはホームページ・インスタ・

X(ツイッター)にてご確認ください

 



2023年

9月

04日

中3生 会津高・葵高 土曜合格特訓 9/16スタート!

中3生 会津高・葵高 土曜合格特訓

今からでも受講できます。お早めに!

 

高校入試で数学の大問4~7(応用問題)の

配点が変わったのをご存知でしたか?

 

合計14点(2020年度まで)

  ↓

合計26点(会津高・2022年度)

なんと全体の点数の半分が応用問題ということに!

 

ということは、「応用問題だから、できなくても

差が開きにくい」という状況から、

「応用問題でもしっかりできないと

差がつく」状況になったということになります。

 

また、会津高・葵高を目指す生徒さんの多くは、

その先の大学進学も考えている人がほとんど。

共通テストでも中学の基礎や応用力が身に

ついていないと厳しい闘いになります。

高校合格を目標にしていては、国公立大はおろか、

中堅より下の私大も難しくなるのが現実です。

 

そこで、土曜合格特訓では数学・理科・社会

しぼり、時間をかけてじっくり入試対策を

していきます。ライバルたちが解けない問題が

解けるようになっていくことで、得点アップや

確固たる自信につながります

 

近隣の生徒さんは平日の通常授業と合わせて、

遠方の生徒さんでも土曜日だけなので、

無理せずに通うことができます。

 

なお、新教研もぎテストがある日は

授業がありません。

また、1回完結のため、途中からでも参加可能です。

(もちろん、力をつけるには早いほうがいいですが)

 

ご不明な点などございましたら、お気軽にお電話・

ご来校ください。よろしくお願いいたします。


2023年

9月

04日

中3生 10/14 新教研(申込締切10/10)

 

城南スクールでは、新型コロナウイルス感染防止として、ドアや机の消毒や換気、生徒間の間隔を

とるなどの対策を実施しております。受験者の皆さまにも、当日の検温やマスクの着用・こまめな

手指の消毒など、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

10/14(土) 中3生 新教研もぎテストです!

申込締切は10/10(火)となります。

 

テスト後に希望者のみ対象で数学のテスト解説・類題演習(600円別途)があります。

数学で高得点を取るため、応用問題を中心に、解説書だけではわかりにくい部分を

丁寧に説明します。進学校志望者や大学進学まで考えている生徒さんに最適です。

なお、すでにお申込み済みの方で、解説を希望されている方は、当日600円と参加証をお持ちになり、

ご来校時にお声がけください。

 

中3生は毎月ありますので、受験生は100%で受験しましょう。というのも、自分の力が

学校以外でどれだけ通用するのかを知るチャンスだからです。

受験本番、ひいては大学受験にも通用する土台作りを、今からやっていきましょう!!

 

(下記の画像をクリックすると中学生コースへジャンプします。そちらで拡大できます)



2023年

8月

30日

中学生 A特待 全額免除 おめでとう!

中学生の特待制度、ご存知でしょうか?

 

学校の定期考査(中間・期末)で5教科合計が

学年上位3位以内授業料2ヵ月分  全額無料!

学年上位10%以内授業料2ヵ月分  半額!

という生徒の自信にも、保護者にも嬉しい制度です。

 

そして今回、中3生が2名該当しています。

しかも、一人はA特待授業料全額免除

B特待の半額でも立派ですが、全額免除となると

本当に家計に優しいですね。おめでとうございます!

 

ぜひ次回も!他の生徒さんも目指してみましょう!

 



2023年

6月

03日

中1生~高3生 定期考査前!! 無料体験 受付中!!

一部の学校では先日定期考査がありましたが、

多くの中学・高校では来週あたりから初めての定期考査が始まります。

 

4月頃は「まだまだ大丈夫」と思っていた人も、ゴールデンウィークが

あけて5月中旬頃から「ま、まだ…。だ、だ、大丈夫…だと思う。。」のように

なっていませんか??

 

また、ご家庭での様子はいかがでしょうか?部活から帰ってきて

勉強するのかと思っても、スマホを見てばかり。。。

勉強のことを話すと親子喧嘩に、なんてことはありませんか??

 

定期考査前で本人も「やらなきゃ!」とは思っているでしょうし、

保護者からもテスト前のこの時期だから「塾に行ってみたら?」

大喧嘩にならず(?)にお声がけしやすいと思います。

 

定期考査前でいつもの授業形式とは違う点もありますが、塾の雰囲気や

先生との距離感を体感でき、自習室も使い放題。そして、やる気溢れる

ライバル達に刺激をもらって定期考査に臨むことができます。

2週間やってみて、雰囲気や生活リズムなどをつかんだ上で継続するか

どうかを決めることができます!

塾・予備校選びで迷っている方、まずはお電話かご来校ください!

 

対象は中学1・2・3年生、高校1・2・3年生です。

お友達紹介もありますので、ご不明な点はお気軽にご来校・お問い合わせください。

TEL:0242271645



2023年

3月

08日

合格おめでとう!! 2023年度 合格速報


2023年度の合格速報です。

現役合格を勝ち取ったみなさん、おめでとうございます!!

日々頑張る姿を見てきたので、本当に感動します。
 

3/8 11:01現在

 

<国公立>

埼玉(教育)新潟(法)(教育)茨城()

山形(地域教育文化)、宮城(食産業)、会津(コンピュータ理工)

青森公立(経営)、関東職業開発大学校(電情報技術)、

会津大短期(産業情報)

 

 

<私立>

中央(商)、武蔵(経済)(社会)、文教(教育)

日本(経済)(工)駒澤(経済)(商)東洋(経済)、

神奈川(法)、武蔵野(アントレプレナーシップ)、帝京(法)、

東北学院(法)(経済)、明星(教育)、大東文化(経営)、

白鷗(学業特待 教育)(学業特待 経営)(法)

東海(工)、新潟医療福祉(リハビリテーション)(健康科)

近畿(農)、東京経済(経営)、東北福祉(教育)、城西(教育)、

帝京科学(学校教育)、東北文化(医療福祉)、仙台(体育)、

ポラリス保健看護学院(看護)、桜の聖母短期(キャリア教養)など

 

 

みんな合格おめでとう!!その他、今までの

合格実績は合格体験記をご覧ください!

見事現役合格を勝ち取った先輩たちのように

なりたい人は春期合格講座から始めましょう!

 


2023年

3月

03日

中3生 入試直前予想模試 見事的中! 

 

 

 

受験生の皆さん、本番お疲れ様でした。

といっても、本番の方が直前予想模試より

少し簡単だったのではないでしょうか?

 

というわけで、今年も見事に当てました!

特に理科については8題のうち5題は直前予想模試で

やったものでした。

次年度もますます精度を高めていきます!

 

3/15の合格発表までヤキモキすると思いますが、

見事合格したらそのまま城南で春期講習や4月の

授業をお申込みください。

 

今度(大学入試)は全国が相手です。

高校から現役で合格できるよう

春期合格講座でお会いしましょう!

 

 

 


2022年

11月

28日

12/15(木)中央大学 進学説明会

昨年に引き続き中央大学さんが城南スクールにて

進学説明会を開催してくれます。

 

中央大学 進学説明会

12/15(木)17:30~ 

(城南スクールにて)

 

共通テストプレや、定期考査も終わって一段落の時期。

しかも場所は城南スクールなので、学校帰りに立ち寄れます。

受験生はもちろん、保護者の方や高1・2生など

興味のある方は是非ご参加ください!

申込不要で入場無料、塾外生も参加できます。

 

昨年も「説明会に出て刺激を受けた」「直接質問出来て

良かった」「興味が湧いたので共テ利用を考える」などの

やる気アップにつながっています。

憧れのGMARCH、受験するかどうかに関わらず、

まずは話を聞いてみては如何でしょうか?


2022年

10月

26日

11/8(火)専修大学 入試説明会

 

 

共通テスト本番まで100日をきり、いよいよ

受験本番に向けて緊張が増す季節になりました。

そんな受験生及び保護者の方にお知らせです。

 

11/8(火)17:30~

専修大学 入試説明会 城南スクールで

開催されます。

 

今年度もコロナ対策のため、事前予約で人数制限が

ありますので、お早めに。下記URL、または右の案内の

QRコードから事前予約してご参加ください。

 

https://www.ocans.jp/senshu-u?fid=WmCDLYZl

 

塾外生OK・途中入退室 自由となっております。

保護者の方や高1・2生のご参加も可能です。

 

昨年も、「説明会に出て刺激を受けた」という生徒が

多数いました。

私大志望の受験生はもちろん、国公立大志望の受験生も

併願校などの検討に良いと思います。受験するかどうかに

関わらず、まずは話を聞いてみては如何でしょうか?

 


2022年

10月

12日

現役合格を目指す高校生たち!

 

高校生のみなさん、定期考査の成績は如何でしたか?

今日は城南に通う高1生の成績をご紹介します。

 

スタート時から良かった生徒さんもいれば、じわじわと

成績を上げてきた生徒さんもいます。高校に入ってから

成績をキープする、もしくは成績を上げるということは

思っている以上に難しいです。

 

城南の授業でポイントをおさえ、考査2週間前くらいから

フォローupタイムを活用したり、授業がない日も自習室

利用したり、先生に質問に来ていました。そうした結果が

実を結んだ一例です。

 

城南全体で見ると学年トップ3の生徒さんも、

50番、100番くらいの生徒さんもいますが、写真のように

テスト前から各々頑張っていました。

 

 

本気で成績を伸ばしたい!

今の学年で変わりたい!

自習室で頑張りたい!

城南ではベテラン講師によるわかりやすい授業だけでなく、

勉強しやすい環境仲間がいます!

 

塾・予備校選びで迷っている方、まずは

お電話かご来校ください!

現役合格なら城南スクール!!

 

お友達紹介もありますので、友達と一緒に体験されては

どうでしょうか?

ご不明な点はお気軽にご来校・お問い合わせください。

TEL:0242271645

 

平日:PM2:00~PM8:30

土日祝日についてはホームページ・ツイッターを

ご確認ください


受付&自習室カレンダー

受付は平日PM2:00~PM8:30

土日祝日についてはホームページ・ツイッターにてご確認ください